top of page

伝統芸能を楽しむ☆ワークショップラボ!全国巡演!
清元節×附け打ちによる
WORKSHOP LABO “Tsuwamono”
ツアー2023-2033

日本の伝統芸能をもっと身近に!伝統芸能をあらゆる角度から紹介する体験型ワークショッププログラムをスタートします!

日本の伝統芸能をもっと身近に!伝統芸能をあらゆる角度から紹介する
体験型ワークショッププログラム!

清元斎寿による江戸浄瑠璃「清元節」世界、山﨑徹による「附け打ち」から見た歌舞伎の楽しみ方を実演・体験・お話を通してご紹介します。コラボプログラムでは、各地の文化人やあらゆる伝承者のツワモノ(強者)を招いて、芸能のエッセンスを探求し、伝統芸能の新たな可能性を探ります!
2023年~2033年の約10年の年月をかけて、全国47都道府県を訪れ、各地の伝統芸能・郷土芸能・文化を支える技術者・継承者との交流を通じて、現場の生(いま)の声をお届けしています。
-------------------------------

プログラムは、

①ベーシックな基本講座

②体験LABO

③コラボ。

すべて30人~50人までの参加者による対面での体験型ワークショップ形式の講座。各講座ごとにプログラムの内容が異なり、進化していきます!!!

-------------------------------


<メインインストラクター&キャスト>
清元斎寿(清元節三味線)Instergram
山﨑徹(歌舞伎附け打ち)twitter    Instergram
-------------------------------

 “Tsuwamono”
ツアー2023-2033

2023年
2月18日(土)東京亀戸

「発起會 THEワークショップ」:亀戸文化センター 第一和室
6月17日(土)長崎市

「THEワークショップ」:長崎ブリックホールリハーサル室
6月18日(日)長崎市

「ツワモノ」:長崎ブリックホールリハーサル室(ゲスト:藤間峰織貴)
6月19日(月)長崎市

「こども体験教室」:山王保育園
6月20日(火)福岡市

「ワークショップ☆ラボ」:博多座リハーサル室(ゲスト:辰巳久美子)
11月20日(月)静岡県浜松市

「THEワークショップ」:浜松市楽器博物館
11月20日(月)静岡県浜松市

「THEワークショップ」:浜松市福祉交流センター小ホール
2024年
4月27日(土)東京浅草

「ツワモノ別会」:浅草公会堂第二集会室(ゲスト:清元一太夫)
5月6日(月祝)愛知県岡崎市

「ツワモノ」:岡崎城二の丸能楽堂(ゲスト:福原寛)

8月27日(火)茨城県小美玉市

「ツワモノ」:四季文化館みの~れ風のホール(ゲスト:長須与佳)
8月28日(水)茨城県那珂市

「ツワモノ」:ふれあいセンターすがや多目的ホール(ゲスト:長須与佳)
10月6日(日)静岡県浜松市

「ワークショップ☆ラボ」:浜松市楽器博物館(ゲスト:学芸員 石井紗和子)

<2025年>

10月14日(火)神戸元町

「ツワモノ」:神戸ビーオーティホール(ゲスト:和太鼓奏者・上田秀一郎)

10月15日(水)奈良

「ツワモノ」ゲストまもなく発表

IMG_5500.JPG

#Tsuwamono

これからの10年に出来ること、いましか出来ないBaseを創り、自分たちの芸や技術を高めながら年を重ねていきたい!
WORKSHOP LABO “Tsuwamono”は、伝統芸能・郷土芸能に携わる方々(ぼくたちは強者=ツワモノと呼びます)をお招きして、芸能のルーツを探りながら、ラボ(実験)とコラボ(創作)を重ね合わせていきます。

---------

<ツワモノ通信>
【あなたの街へ伺います!】
ワークショップラボ☆会場をご紹介してくださる方、ここへ来て欲しい、ここで開催してほしい!と思う方ご連絡をお待ちしております。

メールはこちらから⇒

伝統芸能を楽しむ!ワークショップ☆ラボ!

実行委員会事務局(山崎徹/清元斎寿)

tsuwamono.labo@gmail.com

090-4670-7590

bottom of page